スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

散歩道の藤

お昼の散歩道の藤が今年も咲いて見せてくれました たわわに咲いとる! クマバチがぶんぶんたかっとる! 少し歩くとガマズミの花? その上にも藤が! ツボスミレが群生していて可愛い❤ ヒイラギナンテンの花? コナラ?クヌギ?の花らしい まだまだ楽しめそう!
最近の投稿

武家屋敷に咲く牡丹

  仕事帰りにフラッと寄り道~♪ 上野相生町にある武家屋敷入交家住宅へ 庭の牡丹を愛でに行ってきました 日本画家の津田親重さんの展示会もやってました! 猫ちゃんの作品がとてもきれいで美しい 雀や富士山などのポストカードサイズの作品は販売もされています こういうのってなんか好きだわ~ おくどさんのところにも作品がありました こういう展示好きだな 特に見ていただきたいのは襖絵! あえて写真は載せません、自分の目で確かめてみてください! とっても素敵な作品でした さて、庭に回って…牡丹を愛でます💖 横の建物の陰になってしまって、いまいちです… この陰になっている場所はまだまだたくさん蕾が付いていました。 日当たりの良いところの牡丹は満開! 夕日に当たってキラキラ輝く様は美しい✨ とても素敵な時間を過ごせました! この入交家住宅とは… 江戸時代の武家屋敷はその大半を藩が所有し、藩士に貸し与えたものです。藩士は職務内容や俸禄に見合った住宅に住んでいました。入交家住宅は、寛政(1789年〜1800年)の頃、入交勘平が屋敷替えによって拝領した屋敷です。伊賀市は平成13年度に入交家住宅を公有化し、14年度から17年度にかけて建物調査、古文書調査などを実施したうえで、往時の再現のための保存修理工事を実施しました。 ぶんとHPより抜粋 長屋門を活かした展示室ではさらに詳しい内容の説明や、発掘調査で出てきたものなどが展示されていて歴史好きな方には興味深いですよ!甲冑もあり! 江戸時代には花を作るのがブームになっていたようで、この入交家でも牡丹を作っていたことから、畑があった場所に牡丹を植えているそうです。

みずの森の翡翠蔓(ヒスイカズラ)

みずの森のInstagramでヒスイカズラが開花したとの情報を得て、いざいざっ! 温室内にあるはずなんやけど… 探しに探してみたら、めっちゃわかりにくい頭上に開花してました… はぁ美しい~✨ 落下して木の枝に乗っかってた花 たくさん咲いているんだけれども、いかんせん…頭上なもので… にしても、美しい~💚✨ 望遠機能のあるコンデジでよかったと… (かなり遠い距離に咲いていた…) 床に落ちていた花、踏まれないように石の上に置いてみた なかなか気づくのが難しい花やったけど、上向いて撮っていたら他の人も同じように上をみて気づくという…もっとこう…展示の方法なかったんかな…でも蔓なだけあってかなり密度の高い状態で花芽がどこにつくかわからんよなぁ… これ、管理も大変よね…

山伏修行の会、いざいざ鎖を持って…

さて、いよいよ鳥居をくぐって参拝しますよ~! 道中はついていくのに必死で写真撮れ~ず… ここ!登りましたよ!必死で! 奥山愛宕神社の由来 創建の由来は明らかではないが藤堂高虎さんが伊勢・伊賀に転封された時に家臣の山内某が信仰していた愛宕神をお祀りしたのが始めと言われているとのこと。江戸時代に眼病が大流行した時に霊験があり一躍有名となり、明治以降は戦地に赴く際の戦勝祈願に多くの人が訪れたとのこと。そういえば、丁石は明治時代のものが多かった。 山伏が神社に参拝です 般若心経は「仏説」の部分はなかった もともと神仏習合だもん、神さまは○○権現というように祀られていたんだよね 丁石にも「奥山愛宕大権現」と記されていました。 神様もうれしそうでした😍 また今度、新緑が美しい季節におむすび持っていくからね 樹も素敵😍 さて、帰路につきますよ! あ~断面萌え(一人でニヤニヤ) 確かここら辺は花崗岩とか変成岩のとこやったかな? うんうん、これ花崗岩やなぁとか内心で萌え💖 こういう岩石出てるとこ、たまらんく良い! 一刀石? ズバンっと切られておるようです 石清水 ぽたぽた垂れているのたまらん💖 根っこが岩を切り裂くって感じなのも萌えるよね 龍のように横に伸びた杉の木(花粉付) 行きの道では気が付かなかった… 杉の道を進む山伏さん、絵になる~! 龍のように見える龍岩 (目と鼻がなんか龍っぽくないですか?) こんなに立派な岩があるなら、切り出して石垣の石とかに使ってなかったんかなぁとか妄想して一人ニヤニヤ😏 神様いるやろ?ここ!って感じの磐座がたくさんあった… これ、何の花やろかなぁ?とか言いながら散策 調べたらヒサカキの花かも?葉に少しギザギザあるし、花の香りはわからなかったけど… 甘い香りではなかったね、うん… (こういう寄り道しながら歩いてました) 行きに見てなかった丁石発見にテンション上がる! 三十五丁 これは三十七かな? 隠れていたのは道標? 大権現の下に是三って横に並んでるけど埋まっていてわからない… これ最後かな?五十丁! この時点でテンション爆上がり(疲れている) ほんまに入り口のとこで発見! もうちょっとずれていたらもみ殻に埋もれてたかも? これも五十(どっちやねん) なかなか一人では林道を歩いて行けない修行で みんなとご一緒に修行できて楽しかったです! さて